2007年8月24日、25日に「ITCみやぎ・SAAJ東北・JSAG東北ワークショップ2007」が開催されます。 多数の御参加をお待ちしております。 (申し込み締切:2007/08/21)
目的 | 情報通信技術の発展に伴って情報化社会を取り巻く環境は著しく変化しており、今後、ITコーディネータ、公認システム監査人並びにシステムアナリストの役割は益々重要な位置づけとなってきております。今後、東北地域の活性化に寄与していくためにも、ITコーディネータ、公認システム監査人並びにシステムアナリスト自身のスキルアップも欠かせない案件となってまいります。そこで、ITCみやぎ、NPO日本システム監査人協会東北支部、日本システムアナリスト協会東北支部との共催により、産学官の専門家を招き最新情報の講演をいただきながら、さらなるレベルアップを図ることを目的としてワークショップを開催いたします。 | ||||
日時 | 平成19年8月24日(金) 9時00分 〜 25日(土)16時30分 | ||||
場所 | 仙台市青葉区国分町3-3-7 電話 022-225-8641 宮城県民会館 24日:602会議室 25日:401会議室 | ||||
主催 | ITコーディネータ宮城会(代表理事 庄司 貞雄) 日本システム監査人協会東北支部(支部長 鈴木 実) 日本システムアナリスト協会東北支部(支部長 舘田 あゆみ) | ||||
後援 | ITコーディネータ協会、東北IT経営応援隊 | ||||
内容 | |||||
(1日目) | |||||
○開講式 | 9:00〜9:30 | ||||
○「東北地域のIT経営の推進について」 東北経済産業局情報・製造産業課 東北IT経営応援隊事務局 | 9:30〜11:30 | ||||
○「東北地域のITベンダーと専門家への期待」 MISECのPマーク審査機関設定 NECソフトウェア東北株式会社 顧問(前社長) 岡田 勝利 氏 | 12:30〜14:30 | ||||
○「プロアクティブ・リスクマネジメント」 株式会社日立東日本ソリューションズ 澤田 美樹子 氏 | 14:00〜16:00 | ||||
○「カキのトレーサービリティの現状と課題」 石巻専修大学 益満 環 氏 | 16:30〜18:30 | ||||
○「各組織の活動状況」 | 18:30〜20:00 | ||||
(2日目) | |||||
○「経営品質向上活動の動向」 (株)日立製作所 経営企画室 細川 淳彦 氏 | 9:30〜11:30 | ||||
○「IT業務処理統制の整備」について 日本システム監査人協会 北海道支部 副支部長 五十嵐洋介 氏 | 12:30〜14:30 | ||||
○「システム管理基準(追補版)のガイドライン」 NPO日本システム監査人協会 松枝 憲司 氏 | 14:30〜16:30 | ||||
参加費 | |||||
会員種別 | 1日目 | 2日目 | 合計 | ||
ITCみやぎ会員 | 5,000円 | 5,000円 | 10,000円 | ||
SAAJ東北支部会員 | 5,000円 | 5,000円 | 10,000円 | ||
システムアナリスト協会東北支部会員 | 5,000円 | 5,000円 | 10,000円 | ||
上記以外の参加者 | 10,000円 | 10,000円 | 20,000円 | ||
申込先 | ITコーディネータ宮城会 | ||||
定員 | 60名程度 |