
投稿日時 2013-5-28 23:24:07 | トピック:
| 
日本経済もようやく明るさを取り戻しつつあり、多くの企業にとってビジネスを拡大するチャンスが訪れようとしています。 こうした時こそ、従来のビジネス モデルを柔軟かつスピーディに再構築し、販路拡大や新たな事業展開を図る「攻めの経営」が求められます。
そのカギとなるのが「IT の利活用」であり、IT をうまく経営に生かすことで、大きな投資を要することなく、収益を飛躍的に向上させたり、国内外に新たな販路・顧客を開拓することが可能になります。 まさにこれからの企業経営は「知恵の勝負」となります。
そこで、本フォーラムでは、参考となる企業事例をもとに、IT を戦略的に利活用し「攻めの経営」を推進するうえでポイントとなる事項についてご紹介いたします。
皆様の多数のご参加を、心よりお待ち申しあげます。
[Session1]基調講演「中小企業の成長戦略思考〜成功企業の事例から」 【岡田 浩一 氏】 明治大学経営学部 教授 中小企業 IT 経営力大賞 2013 選考作業部会 部会長
[Session2]事例発表/パネルディスカッション 「IT 経営推進のポイント 〜 受賞企業事例に学ぶ」 【高島 利尚 氏】 ITコーディネータ / 中小企業診断士 中小企業 IT 経営力大賞 2013 選考作業部会 部会員
事例1 : 松月産業株式会社 (ホテル チェーン) ネット販売の強化とグループ内ホテルの オペレーション一元化により、売上最大化に取り組む
事例2 : 株式会社ダンクソフト (IT ベンダ) 社内ペーパーレス化やサテライト オフィス運用など、 自ら先進モデルとなり IT サービスを提供
[Session3]事例発表/パネルディスカッション 「ワークスタイル革新に向けて〜マイクロソフトの 経営・営業責任者が語るIT経営実践のヒント〜」 【日本マイクロソフト株式会社】
[個別相談会] 協力 IT 企業や、IT コーディネータによる IT 経営に関する相談ブースを設置いたします。 ※12:30 開場。17:30 まで実施いたします。
当日のプログラムは予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。
<主 催> ●日本商工会議所 ●全国商工会連合会 ●全国中小企業団体中央会●特定非営利活動法人 IT コーディネータ協会
<後 援> ●独立行政法人情報処理推進機構 (予定)
<協 力> ●日本マイクロソフト株式会社 ●インテル株式会社 ●株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ●一般社団法人全国建設産業団体連合会 ●日本電気株式会社 ●株式会社日立システムズ ●富士通株式会社 (敬称略、順不同)
<参加申込みについて> 参加ご希望の方は、下記要項をご確認の上、申込みフォームに必要事項をご入力のうえ、 6 月 10 日 (月) までに、下記ボタンからお申し込みください。
開催日:2013 年 6 月 14 日 (金) 13:30 〜 16:30 (12:30 開場) 会 場:TKP ガーデンシティ仙台 ホール A 宮城県仙台市青葉区中央 1-3-1 AER 21 階 TEL: 022-714-8101 仙台駅西口徒歩 2 分 アクセス地図はこちら 対 象:東北地域の事業者様等 定 員:100 名 (先着順で定員になり次第締切) 参加費:無 料

<お問い合わせ> 本フォーラムに関するご質問、お申し込みは下記事務局までお問い合わせください。
IT 経営実践フォーラム事務局 (一般社団法人みちのく IT 経営支援センター) ・TEL : 022-399-6330 ・FAX : 022-398-5379 ・メール : contact@mitbac.org
|
|